イベント情報
地域のイベント情報
★こちらに掲載しておりますイベントについて、悪天候、感染症拡大防止の理由により、延期または中止の可能性があります。
開催の有無については各自でご確認いただきますようお願いします。
『子どもの森だより2021年4月号』
『子どもの森だより2021年3月号』
★ラミネート手形を残そう
~写真や自分で描いたイラストを手形と一緒にラミネート!~
日 時 |
: |
3/6(土)・7(日) 10:00~12:00/13:30~15:00 |
場 所 |
: |
なかまの館 |
材料費 |
: |
100円 |
※あればお気に入りの写真を持ってきてね♪
★ガラスドームのハーバリウムアクセサリーづくり
~小さなガラスドームに小さなお花を入れてステキなアクセサリーをつくろう~
日 時 |
: |
3/13(土)・14(日) 10:00~12:00/13:30~15:00 |
場 所 |
: |
なかまの館 |
材料費 |
: |
500円~ |
★第7回 かざこし子どもの森公園 もりもり文化祭
~親子向けのフリーマーケットや手づくりワークショップ、ステージ発表など イベント盛りだくさん!~
日 時 |
: |
3/20(土・祝)・21(日) 10:00~15:00 |
場 所 |
: |
園内全体 |
料 金 |
: |
入場無料 |
※詳細は「子どもの森だより 3月号」をご覧ください。
★クラフトパーク
~ハンドメイドのワークショップに参加して、いろいろな手づくりを楽しもう♪~
日 時 |
: |
3/27(土)・28(日) 10:00~15:00 |
場 所 |
: |
なかまの館 |
材料費 |
: |
各ブースにより異なります |
★春休み!かとちゃんの陶芸教室
~本格的な陶芸に挑戦してオリジナルの作品を完成させよう~
日 時 |
: |
3/30(火)・31(水) 10:00~15:00 |
場 所 |
: |
土の工房 |
材料費 |
: |
1,100円 |
講 師 |
: |
加藤 元秀さん(陶芸家) |
『飯田丘のまちバル5周年特別企画!テイクアウトができるお店ガイド』
飯田丘のまちバル5周年特別企画として「テイクアウトができるお店ガイド」を作成しました。
飯田丘の上のお店だけでなく、飯田下伊那広域のテイクアウトができるお店をご紹介しています。
ご自宅で本格グルメをお楽しみいただければ幸いです。そしてパンフレットを活用して不用不急の外出を減らしましょう。
※休業要請により、各店舗営業時間の変更や臨時休業などがあります。事前に必ず店舗へご相談ください。

テイクアウトができるお店ガイドはこちら!
※仕様がB2サイズのため、印刷したA3サイズですと小さく読みづらいかと思います。画面上でご確認いただければ幸いです。
※縮小版は少し画像が荒くなります。縮小版でないものはファイルサイズが大きくなリます。
お問い合わせ: |
商業・市街地活性課中心市街地活性化係 |
☆飯田信用金庫は飯田丘のまちバルを応援しています。
『出張!なんでも鑑定団in飯田 開催日内定のお知らせ』
一旦中止になりました。詳しくはこちらでご確認ください。
https://www.iidacci.or.jp/9869/
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開催を延期しておりました「出張!なんでも鑑定団in飯田」を下記の通り開催することを内定致しました。
観覧募集へご応募いただいた皆様のハガキは有効とし、今後抽選、ご案内を行って参ります。ご応募いただきましたお宝は、予定通り番組スタッフが検討して選考させていただきます。
なお、今後の新型コロナウイルス感染症の状況に応じて、開催の有無、開催方法の検討を行って参ります。ご理解とご協力を賜りますよう何卒お願い申し上げます。
期 日 |
: |
令和3年2月7日(日) |
会 場 |
: |
飯田文化会館 |
時 間 |
: |
開場12:00 開演13:00(予定) |
詳しくはこちらでご確認ください。↓↓↓
https://www.iidacci.or.jp/9541/

お問い合わせ |
: |
飯田商工会議所 |
『第7回もりもり文化祭』イベントもりもりの2日間!
終了しました
2021年3月20日(土)・21日(日)両日開催
公園の総まとめイベント『もりもり文化祭』が行われます。
公園内で様々なイベントが行われます。
★理科実験ミュージアム~飛行機凧を作ろう~
開催日 |
: |
3月20日(土・祝) |
場 所 |
: |
おいで館 |
参加費 |
: |
無料 |
★キッズファッションショー
開催日 |
: |
3月21日(日) |
場 所 |
: |
なかまの館 わいわいホール |
観覧無料 |
※各イベントは、現在調整中です。内容は天候や主催者の都合により変更になる場合があります。
お問い合わせ: |
かざこし子どもの森公園 0265-59-8080 |
『にこにこステージ vol.56を開催します!』
終了しました
飯田文化会館では、3月3日(水)に0歳からの小さな子どもと、子育て中のお父さん、お母さんのためのコンサート「にこにこステージvol.56」を開催します。
今回の出演者には、飯田下伊那で活動する「まみ~なアンサンブル」の皆さんをお迎えします。子どもたちの大好きな童謡などの名曲の数々を、親子でゆったりとお楽しみください。
参加ご希望の方は、2月19日(金)までにお申し込みください。
日 時 |
: |
3月3日(水曜日) |
開 演 |
: |
(1回目)9時45分、(2回目)11時00分 (開場は各開演の15分前/演奏時間約30分) |
会 場 |
: |
飯田人形劇場 (カーペットの上で鑑賞)(飯田市高羽町5-5-1/電話0265-23-3552) |
定 員 |
: |
各回30組(1組あたり大人1人、子ども2人まで) |
参加費 |
: |
親子200円 |
出 演 |
: |
まみ~なアンサンブル(フルート・チェロ・ホルン ほか) |
プログラム |
: |
♪童謡メドレー ♪うれしいひなまつり ♪汽車ポッポ ほか(曲順不同・変更の場合あり) |
申込方法 |
: |
インターネットまたは往復ハガキでお申込みください。
|
- ≪お願い≫
- ・新型コロナウイルス感染症拡大防止策を講じた上で開催します。詳しくは、飯田文化会館ホームページをご覧ください。
- ・今後の感染拡大の状況によっては、公演内容の変更や中止となる場合がありますことをあらかじめご了承ください。
お問い合わせ: |
飯田文化会館 事業係 電話 0265-23-3552 |

『天龍峡ナイトミュージアム』グランドオープン!!
終了しました
国内有数の景勝地である天龍峡。
太古の昔から暴れ川と怖れられた天竜川が作り上げた息をのむような渓谷美と豊かな自然。
そして多くの文人たちに愛され、たくさんの歌が詠まれた歴史と文化が息づく名勝。
そんな魅力が詰まったまるで博物館のような天龍峡が、史上初めて、夜の姿をお披露目します。
開催期間 |
: |
2⽉5日(金)~2月28日(日) |
点灯時間 |
: |
(予定) 月・火・水・木19:00-21:00 |
開催場所 |
: |
天龍峡第二公園(長野県飯田市 天竜奥三河国定公園内) |
入場料 |
: |
無料 |
アクセス |
: |
天龍峡周辺は駐車場の数が少ないため、電車でのアクセスをお勧めいたします。 のんびり走る飯田線に揺られて、遊びに来ていただければと思います。 自家用車で来られる場合は、駐車場MAPを参考にしていただければと思います。 中央駐車場が会場に一番近い駐車場ですが、すぐに満車になってしまう可能性があるので、周辺の駐車場がお勧めです。 |
『天龍峡ナイトミュージアム』特設サイトhttps://tenryukyo.jpn.org/lightup/
※開催状況等はこちらでご確認下さい。
お問い合わせ: |
天龍峡温泉観光協会:TEL:0265-27-2946(受付時間 8:30-17:30) |
『子どもの森だより2021年2月号』
終了しました
※予定されているイベントは、状況によって内容が変更・中止・延期になることがありますのでご承知おきください。
★カラフルキャンドルをつくろう
~紙コップでオリジナルキャンドルをつくってみよう♪~
日 時 |
: |
2/6(土)・7(日) |
場 所 |
: |
土の工房 |
材料費 |
: |
300円 |
★【予約制】木育 木のおもちゃづくり
~木を使って引き車のおもちゃをつくろう~
日 時 |
: |
2/11(木・祝) |
場 所 |
: |
なかまの館 |
材料費 |
: |
1,500円 |
講 師 |
: |
工房菜や 水上雅彦さん |
※予約制のイベントとなります。
公園事務局(TEL:0265-59-8080)までお電話ください。
★シェイカーカードをつくろう
~シャカシャカ振ってかわいい!カードを手づくりしよう~
日 時 |
: |
2/13(土)・14(日) |
場 所 |
: |
なかまの館 |
材料費 |
: |
300円 |
★おもちゃの修理屋さん
~壊れたおもちゃを持ってきてね~
日 時 |
: |
2/13(土)・27(土) |
場 所 |
: |
なかまの館 |
料 金 |
: |
無料 |
主 催 |
: |
玩具の修理屋さん |
※おもちゃの修理中は、3密を避けるため、屋外でお待ちください。
お問い合わせ: |
かざこし子どもの森公園 電話 0265-59-8080 |
『トップヒルズ イルミネーション』
終了しました
☆イルミネーション☆
点灯期間 |
: |
2020年11月21日(土)~2021年2月中旬頃 |
点灯時間 |
: |
17:00~22:00(毎日) |
開催場所 |
: |
飯田市本町トップヒルズ第二ビル(飯田信用金庫本店前広場) |
電球数約10,000個
☆ゴスペルコンサート☆
開催日 |
: |
2020年12月17日(木) |
時 間 |
: |
18:30~19:00 |
開催場所 |
: |
飯田信用金庫本店前広場(ほんまちプラザ) |
協 力 |
: |
Oh! Happy Voice(飯田入舟協会) |
開催日時 |
: |
12月17日(木)18:30~19:00 |
開催場所 |
: |
飯田信金本店前広場(ほんまちプラザ) |
協 力 |
: |
Oh! Happy Voice(飯田入舟協会) |
服装など暖かくしてお集まりください。
【コロナウィルス感染症対策にご協力ください。】
○せき・発熱等の症状がある方はご来場はご遠慮ください。
○会場ではマスク着用をお願い致します。
○ソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
お問い合わせ: |
株式会社飯田まちづくりカンパニー |
『市田柿の日PRキャンペーン』~市田柿シーズン到来!~
『子どもの森だより2021年1月号』
終了しました
※予定されているイベントは、状況によって内容が変更・中止・延期になることがありますのでご承知おきください。
★お正月遊びをしよう
~福笑い・巨大パズル・コマ・凧など、お正月遊びを楽しもう~
日にち |
: |
1月5日(火)~11日(月・祝) |
時 間 |
: |
10:00~15:00 |
場 所 |
: |
なかまの館 |
料 金 |
: |
無料 |
★【予約制】太鼓であそぼ♪
~本物の和太鼓にふれて、リズムあそびをしましょう!~
日にち |
: |
1月5日(火) |
時 間 |
: |
各回20組 ①10:00 ②11:00 |
場 所 |
: |
おいで館 |
料 金 |
: |
無料 |
※予約制のイベントとなります。
公園事務局(TEL:0265-59-8080)までお電話ください。
★新春!ラミネート書き初め
~新しい年の目標をたてて書き初めをしよう~
日にち |
: |
1月5日(火) 6日(水) |
時 間 |
: |
10:00~12:00/13:30~15:00 |
場 所 |
: |
なかまの館 |
料 金 |
: |
無料 |
★【予約制】やきいも&火おこし体験
日にち |
: |
1月9日(土) 10日(日) 11日(月・祝) |
時 間 |
: |
各回20組 ①10:00 ②11:00 ③13:00 |
場 所 |
: |
食の工房前広場 |
料 金 |
: |
300円~ |
※予約制のイベントとなります。
公園事務局(TEL:0265-59-8080)までお電話ください。
★お外ですごろく大会
~自分がコマになって巨大すごろくをクリアしよう~
日にち |
: |
1月16日(土) 17日(日) |
時 間 |
: |
10:00~12:00/13:30~15:00 |
場 所 |
: |
風の回廊 |
料 金 |
: |
無料 |
※暖かい服装でお越しください
★ウッドバーニングに挑戦しよう
~焼きペンを使って木にステキな模様をつけてみよう~
日にち |
: |
1月23日(土) 24日(日) |
時 間 |
: |
10:00~12:00/13:30~15:00 |
場 所 |
: |
なかまの館 |
料 金 |
: |
200円~ |
お問い合わせ: |
かざこし子どもの森公園 電話 0265-59-8080 |
GoToトラベルキャンペーンで行く!4~6名1組で乗車 ジャンボタクシー貸切プラン『お仲間どうし楽々安心~近場たび』
終了しました
※【12/28〜1/11】GoToトラベル全国一斉停止期間中については、チラシの価格と異なります。詳しくは旅行会社にお問合せ下さい。
Aコース |
: |
松川ワイナリーと昼神温泉・そらさんぽ天龍峡 |
Bコース |
: |
遠山郷と昼神温泉・そらさんぽ天龍峡 |
出発日、金額等詳細はこちらでご確認ください。
↓
お問い合わせ・お申込みは各旅行会社へお願いします。
日の出観光(株) |
TEL 0265-24-7373 |
(株)飯田ツーリストセンター |
TEL 0265-23-1261 |
信南観光 |
TEL 0265-22-6511 |
旅ねっと飯田 |
TEL 0265-52-6615 |
『初春を寿(ことほ)ぐ竹田人形館』
終了しました
新年は笑いでウィルスを吹き飛ばそう!
今年は一味違った不思議な面白さアコーディオン、トイ楽器の生演奏も楽しい♪
開催日時 |
: |
1月9日(土) ①11:00開演(10:45開場) ②14:00開演(13:45開場) |
会 場 |
: |
飯田市麻績の里交流センター麻績の館 |
料 金 |
: |
○大人 1,500円 ※当日に限り、竹田人形館内もご覧になれます。 |
定 員 |
: |
各回 70名 |
チケット販売日 |
: |
12月8日(火) ※事前にお電話でご予約、またはチケットをお買い求めください。 |
出 演 |
: |
人形劇団ココン |
演 奏 |
: |
イマイアキ |
★トレテックパレード
人形の色んな部分が取れて別の人形の体に付く物と命の間のゆらめきが、奇妙で美しく可笑しな世界を作ります。
★テテの日曜日
今日は何になろうかな?
女の子、赤ん坊、よっぱらい。それとも犬・・・。
テテは、顔を付け替えて、いろんなテテになってみます。手(テテ)遣いの人形劇です。
ご予約・お問い合わせ: |
◆竹田扇之助記念国際糸操り人形館TEL 0265-23-4222 ◆飯田文化会館TEL 0265-23-3552 |
【みなさまへのお願い】
※当日、体調の優れない方はご来場をお見送りください。
※ご来場の際はマスクを着用し、手指の消毒と検温にご協力ください。
※新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、中止となる場合があります。
『北斗のまち橋北イルミネーションフェスタ2020』
『子どもの森だより2020年12月号』
終了しました
※予定されているイベントは、状況によって内容が変更・中止・延期になることがありますのでご承知おきください。
★木の実のクリスマスツリーづくり
~木の実いっぱいの温かみのあるツリーを手づくりしよう~
日にち |
: |
11月28日(土) 29日(日) |
時 間 |
: |
10:00~12:00/13:30~15:00 |
場 所 |
: |
なかまの館 |
料 金 |
: |
500円 |
★和紙でつくるお星さま
~和紙をつかってコロンとかわいいお星さまストラップをつくろう~
日にち |
: |
12月5日(土) |
時 間 |
: |
10:00~12:00/13:30~15:00 |
場 所 |
: |
なかまの館 |
料 金 |
: |
150円 |
『「にこにこステージvol.55」を開催します!』
終了しました
飯田文化会館では、12月10日(木)に0歳からの小さな子どもと、子育て中のお父さん、お母さんのためのコンサート「にこにこステージvol.55」を開催します。
日 時 |
: |
2020年12月10日(木) |
会 場 |
: |
飯田人形劇場(カーペットの上で鑑賞) |
定 員 |
: |
各回27組 |
参加費 |
: |
親子200円 |
出 演 |
: |
林かよ子&奥井聖子&村澤桃子 |
プログラム |
: |
♪クリスマスメドレー |
申込方法
インターネットまたは往復ハガキでお申込みください。
○申込締切/12月1日(火)必着
○申込方法の詳細は飯田文化会館ホームページ
https://www.city.iida.lg.jp/site/bunkakaikan/nikoniko.htmlをご覧ください。
お願い
・新型コロナウイルス感染症拡大防止策を講じた上で開催します。詳しくは、飯田文化会館ホームページをご覧ください。
・今後の感染拡大の状況によっては、公演内容の変更や中止となる場合がありますことをあらかじめご了承ください。
お問い合わせ: |
飯田文化会館 事業係 |
『ましゅ&Keiのクリスマス会』~オトナのためのクリスマスパーティー!~
終了しました
日時 |
: |
12月5日(土)19:00開演 |
会場 |
: |
飯田市川本喜八郎人形美術館 映像ホール |
料金 |
: |
1800円 ※ウェルカムドリンク付き |
定員 |
: |
35名 |
チケット販売・予約受付開始 |
: |
11月6日(金) |
予約 |
: |
いいだ人形劇センター |
販売 |
: |
飯田市川本喜八郎人形美術館 |
≪ご来場の皆さまにおねがい≫
・当日券の販売はいたしません。
・事前にお電話でご予約、またはチケットをお買い求めください。
・ご来場の際はマスクを着用し、手指の消毒と検温にご協力ください。
・当日、体調の優れない方はご来場をお見送りください。
・新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、中止となる場合があります。
飯田 丘フェス月間
終了しました
毎年11月3日に開催している「飯田丘のまちフェスティバル」については
来年に延期し、今年は『丘フェス月間』として実施します。
≪オンライン丘フェス≫
2020年11月3日(火・祝)11:00~15:00
バーチャル丘フェスアバターで集まろう!!
飯田丘のまちフェスティバルの雰囲気が感じられるバーチャル空間を創設します。
パソコン、スマートフォン、タブレットなどのデバイスから参加してください。(参加無料)
※一度に参加できる人数は500人となります。
参加方法は、
丘フェス公式サイト(https://namikichan.com/)
Twitter(https://twitter.com/iida_okafes)をチェックしてね!
≪オンライン後夜祭≫
2020年11月3日(火・祝)16:00~
丘フェス後夜祭初となるオンライン後夜祭開催!!
ゲストと飯田をつないで、トークショー・秘蔵映像公開・プレゼント大会など実施!!
申込方法
ZOOMにてオンライン実施(参加無料、人数制限あり)
具体的な参加方法は「リニア未来都市ブランディング」サイト
https://iida2027.com/にてご案内致します。
≪丘フェス月間≫
2020年11月1日(日)~11月30日(月)
各エリアにて「ナミキちゃん」ポスターを掲示します!
各参加団体による作品展示
中心市街地エリアにある店舗にてショウウインドウに作品を展示!
≪ナミキちゃん2020公式グッズ販売!≫
2020年11月3日(火・祝)から販売!
いずれも数量限定!デニム生地エコバック!
フリース生地エコバック!サコッシュ!
販売場所
一茶堂 キング堂、伊賀屋人形店
オンライン販売
伊賀屋人形店 http://www.igaya.co.jp/
※金額やデザインは決定後Twitterにて発表!
≪喜久水酒造(株)×ナミキちゃんコラボシードルと日本酒発売!≫
丘フェス月間に合わせてナミキちゃんラベルのシードルと日本酒を販売します。
喜久水酒造(株) https://kikusuisake.co.jp/
≪オンラインであつまろう100猫面!≫
2020年11月3日(火・祝)15:00~
猫面つけたらどなたでも参加可能!
≪コスプレ大歓迎!動物園 丘フェス月間≫
11月の土・日
動物園 丘フェス月間
11月中の土・日、動物園ではコスプレイヤー大歓迎!
ナミキちゃんの顔出しパネルもあるよ!
※コスプレして来てくれた人には粗品プレゼント!
≪『ナイトZOO』開催決定!≫
2020年10月31日(土)・11月3日(火)(祝)・7日(土)
16:30~20:30
※飯田市動物園の通常営業時間は9:00~16:30です。<入園無料>
≪つながるバル≫
2020年11月6日(金)・13日(金)・20日(金)・27日(金)
19:00~20:30
“つながる”が合言葉!飯田3店舗・東京1店舗の4店舗をオンラインでつないだ
“つながるバル専用席”で、同じテーマ・同じ食材・同じ体験でつながる新しいイベントです。
詳細はこちらから⇒https://iida2027.com/
≪飯田商工会議所創立100周年記念事業≫
コロナ退散祈願花火
2020年11月3日(火・祝)19:00~
愛宕稲荷神社・鳩ケ峰八幡宮
★第14回飯田丘のまちフェスティバル
2021年11月3日(水・祝)開催決定!
来年第14回が盛大にできますように‼前を向いて頑張っていきましょう!
お問い合わせ: |
飯田 丘のまちフェスティバル |
『「理科実験ミュージアム」2020年11月の予定』
終了しました
予定を変更する場合があります。詳細はこちらでご確認ください。
↓
南信州飯田「おもしろ科学工房」http://info.i-kagaku.net/?cid=55746
▼ご注意
参加の際には、マスク着用のうえお出かけください。
▼時間(各回入れ替え制)※定員…各回9~12組
【午前の部】10時、11時
【午後の部】13時、14時
≪2020年11月の予定≫
☆子どもたちが自分自身で科学実験を行ない、科学のふしぎ、驚きを体験することにより子ども自身に「ふしぎの心」をいだかせ、科学への興味関心を高めることを目的として活動しています。
今月も楽しいテーマがいっぱい。理科実験ミュージアムへ遊びに来てね。
時間 |
: |
【午前の部】10時~12時 |
: |
【午後の部】13時~15時 |
|
場所 |
: |
かざこし子どもの森公園内「おいで館」 |
お問い合わせ先 |
: |
飯田市生涯学習・スポーツ課 |
『人形劇定期公演 11月』
終了しました
日時 |
: |
11月14日(土)10時30分開演 |
場所 |
: |
飯田人形劇場(飯田市高羽町5-5-1) |
料金 |
: |
200円(3歳未満無料) |
定員 |
: |
80名 |
チケット予約/いいだ人形劇センター
電話 050-3583-3594
チケット販売/飯田文化会館、川本喜八郎人形美術館 令和2年度 文化庁
上演作品 |
: |
あおむしくんのおはなし ほか |
出演劇団 |
: |
ぱぺっと・どらら |
上演作品 |
: |
妖怪あぶらとり |
出演劇団 |
: |
人形劇団なむなむ |
主催/NPO法人いいだ人形劇センター・飯田文化会
お問い合わせ・ご予約は: |
NPO法人いいだ人形劇センター |
≪ご来場の皆さまにおねがい≫
・ご覧いただくには事前にお電話でご予約、またはチケットをお買い求めください。
・予約は前日まで。当日券の販売はいたしません。
・ご来場の際はマスクを着用し、手指の消毒と検温にご協力ください。
・当日、体調の優れない方はご来場をお見送りください。
・11月の定期公演は「スタンプカード」の配布、押印はいたしません。
・新型コロナウイルス感染症の拡大を防ぐため、中止となる場合があります。
ほんのりアロマプラネタリウム『ぐっすりプラネタリウム』
~全国一斉「熟睡プラ寝たリウム」参加企画~
終了しました
勤労感謝の日。日ごろお仕事でお疲れのみなさん。
ほんのりアロマの香りと静かな音楽で、ぐっすり眠ってリラックスしませんか?
日 時 |
: |
11月23日(月・祝)16:00~16:45 |
場 所 |
: |
飯田美術博物館プラネタリウム天歩 |
参加費 |
: |
一般250円、高校生150円、小中学生50円 |
定 員 |
: |
45名(当日先着順) |
詳しくはこちら↓
※観覧券は当日9:30から販売します。
お問い合わせ: |
飯田市美術博物館 |
『子どもの森だより2020年11月号』
終了しました
※予定されているイベントは、状況によって内容が変更・中止・延期になることがありますのでご承知おきください。
★草木染めに挑戦しよう
~身近にある植物で染めものをしてみよう~
日にち |
: |
11月1日(日) |
時 間 |
: |
10:00~12:00/13:30~15:00 |
場 所 |
: |
土の工房 |
料 金 |
: |
300円~ |
★革のキーホルダーづくり
~刻印で模様をつけておしゃれなキーホルダーをつくろう~
日にち |
: |
11月3日(火・祝) |
時 間 |
: |
10:00~12:00/13:30~15:00 |
場 所 |
: |
なかまの館 |
料 金 |
: |
550円 |
★砂絵を楽しもう!
~カラフルな砂でオリジナルのアート作品をつくろう~
日にち |
: |
11月7日(土) 8日(日) |
時 間 |
: |
10:00~12:00/13:30~15:00 |
場 所 |
: |
なかまの館 |
料 金 |
: |
200円 |
★【予約制】竹でごはんを炊いてみよう(カレー付き)
※予約制のイベントとなります。
日にち |
: |
11月14日(土) 15日(日) |
時 間 |
: |
各回5組 ①10:30 ②11:00 ③11:30 ④12:00 |
場 所 |
: |
木の工房 |
料 金 |
: |
500円(保険料含む) |
電話予約受付 |
: |
公園事務局 |
★作家さんとクリスマスグッズづくり
~手づくり作家さんといろいろなクリスマスグッズをつくろう~
日にち |
: |
11月21日(土) |
時 間 |
: |
10:00~15:00 |
場 所 |
: |
なかまの館 |
料 金 |
: |
各ブースによって異なります。 |
★クリスマススノードームをつくろう
~キラキラきれいなクリスマススノードームをつくろう~
日にち |
: |
11月22日(日) 23日(月・祝) |
時 間 |
: |
10:00~12:00/13:30~15:00 |
場 所 |
: |
なかまの館 |
料 金 |
: |
300円 |
お問い合わせ: |
かざこし子どもの森公園 |
「名フィル・アンサンブル・セレクション」 Presented by オケ友 ~友が奏でる音楽をあなたに~
終了しました
オーケストラと友に音楽祭2020の中止を経て、音楽の灯を未来へつなぐ、特別企画のコンサート。
1年6ヶ月ぶりに、名フィルが帰ってきます!
今だからこそ、音楽を。
今できるかたちでお届けします。
日時 |
: |
11月8日(日) 15:30開演(15:00開場) |
会場 |
: |
飯田文化会館ホール |
料金 |
: |
一般2,000円 学生800円(大学生以下) |
お問い合わせ先 |
: |
今、できること事業実行委員会(飯田文化会館内) TEL 0265-23-3552 |
詳しくはこちらでご確認ください。
↓↓
『名フィル・アンサンブル・セレクション開催のお知らせ』
https://www.city.iida.lg.jp/site/bunkakaikan/ensembleselection.html
「2020南信州天龍峡マルシェ」≪小雨決行≫
終了しました
日時 |
: |
10月25日(日)10:00~15:00 |
場所 |
: |
天龍峡公園周辺 |
☆てんと市
旬のファーマーズマーケット‼
約20店出店
☆くらふと市
個性派作家&ショップが大集合
約60店出店
※新型コロナウイルス感染拡大状況により急遽イベント中止または内容変更の場合があります。
最新情報は天龍峡温泉観光協会ホームページ http://tenryukyou.com/ でご確認ください。
※新型コロナウイルス感染予防のために参加者全員のマスク着用をお願いいたします。
その他新型コロナウイルス感染症について詳しくはチラシをご覧ください。
※7月1日よりレジ袋が有料化となっております。マイバッグをお持ちください。
お問い合わせ: |
天龍峡観光案内所 TEL0265-27-2946
|
『令和2年度 第65回 飯田市立動物園写生大会』
終了しました
日 時 |
: |
令和2年10月17日(土)、10月18日(日) 9:00~15:00 |
会 場 |
: |
飯田市立動物園 |
参加資格 |
: |
保育・幼稚園の園児(3才以上の幼児含む)及び小・中学校の児童生徒 |
画 題 |
: |
動物園の動物又は動物園内風景 |
画 用 紙 |
: |
当日動物園にて無料配布するものを使用、油絵は不可 |
※感染症予防の為、マスクの着用をお願いします。
お問い合わせ: |
飯田市立動物園 飯田市扇町33 TEL0265-22-0416 |
『【南信州地域在住の方限定ツアー】南信州ふるさと再発見の旅ツアーNO.7~NO.10のご案内
終了しました
期間限定
飯田市りんごの里発着バスツアー
~ふるさと再発見の旅~
地元ガイドの方がご案内致しますので、知っているようで知らなかった南信州の魅力を発見できますよ!
お問い合わせ・お申込み: |
(株)南信州観光公社 |
南信州観光公社期間限定プログラムはこちら→https://www.mstb.jp/gentei/
『人形劇定期公演 9月』
終了しました
『にこにこステージvol.54を開催します!』
終了しました
日時 |
: |
9月22日(火曜日・祝日) |
開演 |
: |
(1回目)9時45分、(2回目)11時15分 |
会場 |
: |
飯田文化会館ホール (指定席/椅子席) |
定員 |
: |
各回60組(1組あたり大人1人、子ども2人まで) |
参加費 |
: |
親子200円 |
出演 |
: |
飯田市民吹奏楽団 |
プログラム |
: |
♪ ぼよよん行進曲 |
申込方法 |
: |
インターネット、または往復ハガキでお申し込みください。 |
申込締切 |
: |
9月10日(木曜日)必着 |
※応募者多数の場合は抽選。抽選結果は9月12日(土曜日)までに申込者全員にお知らせします。期日を過ぎても通知がない場合は、電話にてお問い合わせください。
お申込みについて、その他詳しくはこちら↑↑
https://www.city.iida.lg.jp/site/bunkakaikan/nikoniko.html
お願い
▼新型コロナウイルス感染症拡大防止策を講じた上で開催します。
▼今後の感染拡大状況によっては、公演内容の変更や中止となる場合がありますことをあらかじめご了承ください。
お問い合わせ: |
飯田文化会館 |
『丘の上トップヒルズエリアを巡る【トップヒルズお散歩スタンプラリー】』
終了しました
☆おさんぽスタンプラリー第1弾開催!
期間 |
: |
8月1日(土)から~令和2年8月31日まで |
↑印刷して使えます。↑
チラシは参加店舗や、まちなかインフォメーションセンターでも入手でき、コピーも可です。
ルール:
①公共施設「川本喜八郎人形美術館」「飯田市立動物園」「りんご並木のエコハウス」のうち、2ケ所でスタンプを押してね。
②トップヒルズエリア28店舗のうち5店舗で千円以上のお買い物をしてスタンプを押してもらおう。
③エコバッグの引き換え場所は「まちなかインフォメーションセンター」
★公共施設、店舗5ケ所のスタンプがたまったら、もれなく「特製テイクアウト用エコバッグ」(先着400名様)、「協賛店舗の特別クーポン」をプレゼント!
コロナでお出かけやイベントもままならない日々が続いていますが、
丘の上エリアをお散歩し、魅力を改めて感じていただければと思います。
※人との間隔をあけて、マスクの着用、こまめに手洗いなど新しいスタイルで楽しみましょう♪
引換期間 |
: |
8月5日(水)~9月10日(木)まで |
引換場所 |
: |
「まちなかインフォメーションセンター」 |
お問い合わせ: |
トップヒルズテナント会 事務局 |
『頑張ろう!飯田!疫病退散花火』
『いいだ創業塾』令和2年度南信地域
終了しました
起業を具体的に考えている方への個別相談を交えた創業計画策定塾です。
夏の陣では、主に1年以内(目安)に創業を予定している方を対象にしたカリキュラムになります。
志を同じくする仲間と一緒に、夢に一歩近づきましょう!
※なお、秋以降には冬の陣として創業・独立開業にむけて準備を始めたい方を対象にした講座を計画中です
日時 |
: |
1日目:令和2年8月22日(土曜日)13時30分~18時30分 |
場所 |
: |
飯田商工会館 商店街交流ホール(飯田市常盤町41番地) |
講師 |
: |
高橋 浩士 氏 |
講座内容
- コロナによって変わったビジネス環境
- 創業の思いを理念へ
- 事業の骨子を固める
- 販売促進の具体策を考える
- 資金・収支計画の作成
- 差別化ポイントを明らかに
- ビジネスプラン作成演習
- IT,Webによる情報発信の基本
- まとめ演習、個別相談
受講料 |
: |
無料 |
定員 |
: |
30名程度 |
申込締切 |
: |
令和2年8月19日(水曜日) 午後5時15分 |
お申込み・お問い合わせ |
: |
次のいずれかに電話でご連絡ください。 飯田市金融政策課 飯田商工会議所中小企業相談所 |
詳しくはこちらでご確認ください。
↓↓
『【南信州地域在住の方限定ツアー】南信州ふるさと再発見の旅10選』 参加者募集中!
『【飯田・下伊那在住者限定】飯田市のさくらんぼ狩り~農家応援プロジェクト~』
終了しました
毎年6月には地域外から多くの観光客が訪れ、さくらんぼ狩りを楽しんでいます。
今年は新型コロナウィルス感染症により、観光客が減少し、困っているさくらんぼ農家が多くあります。
農家応援プロジェクトでは、地域の皆さんにさくらんぼ農家を応援していただけるよう、農家の皆さんと地域限定特別価格でのさくらんぼ狩りプランをご用意しました。この機会にさくらんぼ狩りに出かけてみてはいかがでしょうか?
開園時期 |
: |
農園ごと異なりますのでご確認ください。 |
※予約が必要ですので、各農園に直接予約の電話をお願いします。
詳しくはこちらでご確認ください。
↓↓↓
お問い合わせ: |
農家応援プロジェクト(飯田市農業課) TEL 0265-21-3217 |
『中馬ぬくもり街道ひな祭り』
終了しました
実施期間 |
: |
昼神温泉郷 飯田市、阿智村駒場・浪合・清内路、平谷村、根羽村 |
豊田市から飯田市まで飯田街道でつながる春の道、「中馬ぬくもり街道ひな祭り」。
中馬ぬくもり街道とは豊田市から飯田市までつながっている国道153号線のことです。
阿智村(駒場、清内路、浪合、昼神温泉郷、園原、智里東の各地区)、平谷村、根羽村、飯田市(丘の上市街地、伊賀良、座光寺、山本、天竜峡)街道沿いの市町村ではお店や民家などでそれぞれのお雛さまが飾られ、来る春を楽しんでいただきます。
明治や昭和の古いお雛様、御殿に収まったお雛様、土雛や変わり雛などそれぞれの地区が工夫を凝らしたお雛様を飾っています。
ひな祭りらしい様々なイベントも各地で開催されます。
★民家などを見学される際には、ひと声かけてご覧ください。
★飾られている時間はそれぞれですが、おおむね朝の8時頃から夕方18時頃までが見学時間です。
お問い合わせ: |
阿智村商工会 |